メガネオールバックの書評日記

自由気ままに読んだ本に自己解釈の概念をぶち込んだ、、、、そーでもない普通の感想文ですm(__)m

俺はズラタン・イブラヒモビッチ

サッカーを語る上でこの人なしには語れない。

サッカー界のレジェンド、ズラタン・イブラヒモビッチの自伝を読んだ。


スウェーデン、オランダ、イタリア、スペイン。移籍した各国のサッカーリーグで優勝タイトルを全て獲得した選手はそういない。

イブラが移籍してくるとチームはもちろん、サポーター含めチームの関係者にも活力が入る。そして彼はチームをタイトルに導くのである。

私はこの本を読んでいるうちにイブラの考え方に大きく影響された。
その考え方の一つ「俺流を貫く」スタイルだ。
イブラの「俺流」のなかには「聞くが聞かない」というのがある。若い頃まだ成長段階にあったイブラがコーチや監督にあれこれ指導されるなかでも、自分のプレースタイルは決して曲げないという考え方から生まれたものだ。
これは新しい環境、リーグの中でで人々との関係が変化する彼の人生のなかで、最も重要なポイントなのかもしれない。だからこそあれだけのスーパープレイが生まれたのだと言っても過言ではない。
彼は「俺流」を貫いたのだ。

イブラは最初に言った通り、チームに活力を生み出すリーダー性も発揮できる。
それは彼が一つのクラブを去った後にも影響する。チームに自信を持たせるのだ。
イブラが去った後のインテルチャンピオンズリーグ優勝、イタリアリーグ優勝、イタリアカップ優勝の三冠を果たした。同じくイブラが去った後のバルセロナも目覚しい結果を残した。

彼の自伝はまるで映画のようである。それは単純に自分がサッカーファンだからではなく、サッカーは彼の激動の人生の中に付いてきただけのである。彼がサッカーに魅力を見出さなかったらそれはそれで違う場所で伝説を生み出していただろう。 
最後にPSGを今季で退団となる彼が残した新しい名言で締める。

「俺は王としてここにやってきて、レジェンドとしてチームを去る」